現役SEがシステムエンジニアというお仕事について解説します!
システムエンジニア(SE)ってどんな仕事なの?
このような疑問にお答えします。
今回は、現役SEが「システムエンジニアの仕事内容やプログラマーとの違い」についてわかりやすく解説していきます。
システムエンジニアという仕事に少しでも興味があれば、参考にしていただければ幸いです!
システムエンジニア(SE)とは
システムエンジニアは、簡単にいうと「コンピュータで動くプログラムやソフトウェアを設計/開発する技術者」のことです。
お客様から仕事上の悩み(業務における問題点や課題)を聞き、最適なITシステムを提案・提供するお仕事です。
システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)の違い
類似の仕事として『プログラマー』があります。
システムエンジニアが「お客様の抱える悩みを聞き、お客様にあったITシステムを設計する仕事」であるのに対し、
プログラマーは「システムエンジニアが作ったシステムの設計書を基にプログラムやソフトウェアを作り込む仕事」になります。
具体的な仕事内容の違い
それでは、システムエンジニアとプログラマーの違いを、もう少し詳細に見ていきましょう。
ITシステムの開発は、下図のような流れで行います。
この開発の流れにおいて、システムエンジニアとプログラマーは担当する仕事の範囲が異なります。
システムエンジニアの仕事内容
システムエンジニアは主にシステム開発の上流工程と呼ばれる部分を担当します。具体的な担当業務は下記の通りです。
要件定義 | 要求分析 システム全体の概要の明確化 企画/立案 |
基本設計 | ネットワーク構成 画面レイアウト |
詳細設計 | プログラム内部の処理の設計 |
テスト | システムの動作チェック |
運用・保守 | 日常監視 障害対応 |
要件定義では、お客様から業務状況をヒアリングし、要望と予算を調整しつつ、システムで実現する内容を具体的に定めます。
その後、基本設計にて、システムを使用する環境(ネットワーク構成)や画面のレイアウトなどの設計を行います。
詳細設計では、基本設計で決めた内容を基に、プログラマーに実装してもらうためにプログラムの処理の流れを設計書に落とし込みます。
テストは、プログラマーがつくったプログラムが設計書通りに動いているか、お客様と決めた要件を満たしているかをなどを確認します。
また、システム開発後、システムが安定して稼働しているかの確認(日常監視)や、エラーが発生した際の原因調査から解決まで(障害対応)を担当する場合もあります。
プログラマーの仕事内容
プログラマーはシステム開発の下流工程と呼ばれる部分を主に担当します。具体的な担当業務は下記の通りです。
実装 | コーディング |
テスト | 実装したプログラムの動作確認 デバッグ |
実装は、システムエンジニアが作った設計書を基にプログラムをつくっていきます。(コーディング)
また、自身がつくったプログラムが設計書通り動くかを確認し、想定通りの動きをしない場合はその原因となるエラーやバグを見つけて適宜修正を行います。(デバッグ)
まとめ
今回は、「システムエンジニアの仕事内容やプログラマーとの違い」についてご説明しました。本記事が少しでもお役に立てれば幸いです!
当ブログでは、他にもシステムエンジニアに関する情報をじゃんじゃん発信していく予定です!
もしよろしければ他の記事もチェックしてみてくださいね◎